竹楓園「和喜庵」

孟宗竹と楓に囲まれた敷地内に、老赤松の大木林を借景として、書院・中の間・小間・立礼席・外腰掛待合とで構成され、外露地及び内露地の茶庭、玄関に至る行の延段露地など、本格的な茶室の様式・体裁を具えています。
※茶室は、茶事・お茶会等にご利用いただけます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
庭園
空を限る松の緑、
さやかな竹の葉ずれ、
つくばいの水の音。
生垣に彩りをそえる山茶花と白椿など、四季折々の風情をお楽しみいただけます。

孟宗竹と楓に囲まれた敷地内に、老赤松の大木林を借景として、書院・中の間・小間・立礼席・外腰掛待合とで構成され、外露地及び内露地の茶庭、玄関に至る行の延段露地など、本格的な茶室の様式・体裁を具えています。
※茶室は、茶事・お茶会等にご利用いただけます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
空を限る松の緑、
さやかな竹の葉ずれ、
つくばいの水の音。
生垣に彩りをそえる山茶花と白椿など、四季折々の風情をお楽しみいただけます。



真の間、中の間、小間
真の間10畳、中の間8畳、小間3畳台目
茶室は、茶事・お茶会等にご利用いただけます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

孟宗竹と楓に囲まれた敷地内
老赤松の大木林を借景として、書院・中の間・小間・立礼席・外腰掛待合とで構成され、
外露地及び内露地の茶庭、玄関に至る行の延段露地など、本格的な茶室の様式・体裁を具えています。



和喜庵について
中村外二施工による本格的な数寄屋造りの建物は、
日本古来の情緒と和風建築の繊細な美しさを持っています。
その時々の季節の薫りを愛でながら、茶道の真の相を学び、日本の伝統と文化を今に伝えるものです。
四季折々に庭園が表情を変えていく様子を、見守っていくのも楽しみのひとつです。
それぞれの季節毎に織り成す美しい風景が、数奇屋造りの風情をより一層際立たせます。




Copyright© 2016 竹楓園 和喜庵. All Rights Reserved.